練り物は味噌と好相性◎「さつま揚げ×とうがらしみそまる」

みそまるは、みそにだしと具材を混ぜて一杯分を丸めた即席みそ汁の素。
お湯を注ぐだけで、いつでもどこでも本格的なみそ汁が楽しめます。
カンタン、便利、おいしい、経済的、健康的…と、いいことだらけ。
「みそ×だし×具材」の組み合わせでバリエーションは無限大!
まあるくてかわいいみそまるは、子どもから大人まで大人気です。

材料(10個分)
○具材
○味噌 | 180g |
---|---|
○だし:天然だし(鰹、いりこ、昆布の粉等) ※顆粒だしの場合は、小さじ1~2 ※塩分が入ったものは少なめに |
大さじ1~2 |
さつま揚げ ※1cm角に切る ※野菜入りがおすすめ |
2枚(80g) |
---|---|
とうがらし(乾燥) | 小さじ1 |
三つ葉(乾燥) | 小さじ2 |
作り方
5分
- STEP1
- みそにだしを入れ、ムラのないようによく混ぜる。
- STEP2
- 具材を混ぜ合わせる。崩れやすい具材は最後に。
- STEP3
- 一杯分をコロコロ丸める(直径約3cm)。
- STEP4
- ラップに包めば、冷蔵庫で1週間、冷凍庫で1か月保存可能。
※生食材を使用した場合は、早めに食べきってください。
- STEP5
- 食べるときは、アツアツのお湯(160cc~180cc)を注ぎ溶かしてください。

煮物にしたり、そのまま焼いて食べたり、常備しておくと何かと便利なさつま揚げ。
みそまるに入れればコクと深みが増し、ボリューム満点の一品に。
ピリッと辛いとうがらしでアクセントをプラス。