品質への取り組み
品質への取り組み
お客様に信頼され、満足いただける商品・サービスをご提供するため、原材料、商品開発、生産、流通、それぞれのプロセスにおいて、安全・安心を実現する最善の品質作りに取り組みます。また基本姿勢としてお客様の声・ご意見を真摯に受け止め、社内で共有し品質改善につなげます。

品質方針
お客様に信頼され、満足いただける商品・サービスを提供することをお約束します
食品安全方針
- 1.お客様の声に真摯に耳を傾け、お客様に信頼していただける商品をお届けします。
- 2.法令を順守し、食品安全を最優先に考え行動します。
- 3.食品安全マネジメントシステムを継続的に改善し、安心・安全な商品を提供します。
- 4.お客様の立場に立って、正確で適切な情報を提供します。
- 5.当社の目指す品質を達成するため、食品安全目標を設定し、定期的に見直しを行います。
お客様の信頼と満足
商品の開発から流通まで、さまざまな取り組みを行っています。
お客様の声・ご意見
- ・経営会議など、関係する会議において、情報を共有し、貴重なご意見を今後の品質改善につなげています。
開発
- ・開発会議において安全で信頼される商品の開発・改善のため、関連部署と連携し原材料から商品までの安全性と品質の向上に向けた意見交換・評価を行います。
原材料
- ・原材料情報の管理:原材料メーカーからの情報入手と一元管理及び関係者との情報共有を行います。
- ・農薬の安全性:原料メーカーから情報入手しています。
- ・原材料メーカー監査:原材料メーカーに対して安定した品質、安全性を現地監査により確認しています。
製造
- ・食品安全マネジメントシステム:2工場でFSSC22000を認証取得いたしました。
- 甲府工場
- ▼FSSC22000(クリックで画像拡大)
- 上野原工場
- ▼FSSC22000(クリックで画像拡大)
- ・トレーサビリィティ:万が一の製品事故に対して、その製品や原材料の情報を速やかにトレースできる仕組みを構築しています。
- ・出荷判定:厳しい自社基準を設定し、合格品のみを出荷しています。
- ・委託工場監査:委託先工場の定期監査により品質の維持向上と安全性の向上に努めています。
- ・異物混入防止:工場入場ルールによるリスク低減と目視検査及び検査機器による異物除去の取組みを行っています。
- ・防虫活動:工場出入り口の2重扉化と密閉性の向上による虫侵入の防止及び専門業者の定期点検・改善活動を行っています。
- ・表示などによる情報提供:アレルギーなどお客様の健康に関わる情報の提供、分かりやすい表示作り、ホームページでの情報提供により、商品情報の充実化に取り組んでいます。
- ・原因の追究と再発防止:お客様からいただいたご指摘を関係部署と迅速に共有し、機器分析などにより発生原因を特定し、再発防止と次の商品開発への活用をしています。


流通
・適切な条件での物流:商品特性に応じた期限及び温度・湿度などの管理を充実し品質維持を行っています。
商品
ご指摘への迅速対応
環境方針
- 1.環境に関する法規制やその他の要求事項を遵守します。
- 2.環境管理システムの継続的改善に努めます。
- 3.環境に配慮した商品を開発し、特にオーガニック味噌の普及を図ります。
- 4.以下の環境重点管理項目に取り組み、企業の社会的責任を果たします。
- ・水資源の適正な管理と保全
- ・CO2削減と省エネルギー化の推進
- ・フードロスの削減
- ・プラスチックの削減と再利用化の推進
- 5.社内外に環境情報を開示し、社会とのコミュニケーションを推進します。