鮭のネギ味噌ピカタ
ピカタとは、薄力粉と卵液をつけて焼く料理。
豚肉などでつくることも多いですが、魚もおすすめ。
味噌のうま味がしっかりとした味わいを出し、お弁当のおかずにも重宝します。
魚の切り身は水分を拭き取ってから調理すると、臭みが気になりません。

| (4個分) | |
|---|---|
| 生鮭(切り身) | 2切れ |
| 塩 | 少々 |
| 薄力粉 | 適量 |
| 溶き卵 | 1個分 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| A | |
|---|---|
| 味噌 | 大さじ2 |
| 酒 | 小さじ4 |
| 青ネギ(小口切り) | 10g |
作り方
15分
- STEP1
- 生鮭は水分を拭き取り、1切れを2等分する。
- STEP2
- 身に切り込みを入れる。Aを混ぜ合わせて、切り込みに塗り入れる。
- STEP3
- 塩を振って薄力粉をまぶし、溶き卵をつけて、サラダ油を熱したフライパンで焼く。 途中フタをして火を通す。
- STEP4
- 火が通って、きれいに焼き色がついたら出来上がり。







