よくあるご質問

機能性表示食品とは?

 

事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。
販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出られたものです。
ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。

特定保健用食品(トクホ)との違いは?

 

特定保健用食品(トクホ)とは、健康の維持促進に役立つことが科学的根拠に基づいて認められ、機能性の表示が許可されている食品です。表示されている効果や安全性については国が審査を行い、食品ごとに消費者庁長官が許可しています。
機能性表示食品は、届出制で国の審査はなく、企業の責任で機能性を表示するものになります。

おいしいね!!たまねぎ(カップ・3食)は、いつ飲め(食べれ)ばよいですか?

 

いつお召し上がりいただいてもかまいませんが、機能性関与成分である難消化性デキストリン(食物繊維)は、食事から摂取された脂肪や糖の吸収を抑える機能があることが報告されています。したがって、普段の食事の際などにお召し上がりいただくことをおすすめします。

おいしいね!!たまねぎ(カップ・3食)は、1日にどれだけ飲め(食べれ)ばよいですか?

 

1日1食を目安にお召し上がりください。

味噌はどこで保管するのが一番いいですか?

 

冷蔵庫保管がおすすめです。
開封前・開封後にかかわらず、低温で保存することで、色や風味の変化を抑えることができます。
味噌が乾燥しないよう、しっかりふたをして保管していただくことをおすすめします。

味噌を買い置きしておいたら色が濃くなりました。

 

味噌は製造後も熟成が進み、徐々に赤みを帯びてきます。
品質には問題はありません。
色の変化を抑えるには、冷蔵庫での保管がおすすめです。

味噌を買い置きしておいたら賞味期限を過ぎてしまいました。

 

未開封であれば賞味期限を過ぎてもただちに食べられなくなってしまうことはありませんが、熟成が進み味噌の風味に変化が現れます。
賞味期限内でのご使用をお願いします。

味噌の上にしょうゆのような茶色い液体が溜まっています。

 

しょうゆのようなものは、味噌の「たまり」と言い、味噌の旨み成分です。
混ぜてお使いください。

味噌に入っている「酒精」とは何ですか?

 

アルコールです。味噌の発酵熟成後、これ以上の酵母の働きを抑えるためにアルコールを添加しています。

だし入り味噌を購入しました。だしをとる必要はないのですか?

 

だしをとる必要はございません。そのままお湯に溶かしていただければ、おいしく召し上がれます。