よくあるご質問一覧

しじみの即席みそ汁のレトルトしじみを食べたら、しじみに砂が入っていました。

 

しじみやあさりのレトルト製品では砂抜き工程がありますが、砂抜きをしてもごく稀に、わずかに砂が残ることがあります。

しじみの即席みそ汁のレトルトしじみに、未開封の状態で液体が入っていました。これは何ですか?

 

レトルトしじみに入っている液体は、しじみのエキスです。こぼさないように全部お椀に入れてください。しじみの風味とおいしさが、ダイレクトに味わえます。

シジミ成分

しじみの即席みそ汁のレトルトしじみに、未開封の状態で白いにごりが見えるのですが、これは何ですか?

 

白いにごりはしじみの成分ですので、安心してお召し上がりいただけます。

シジミ成分

しじみの即席みそ汁にお湯を注いだら、黒い糸状のフワフワしたものが浮いてきました。これは何ですか?

 

黒い糸状のフワフワしたものは、外套膜(がいとうまく)です。品質には問題ありませんのでご安心ください。

シジミの外套膜

即席みそ汁のレトルトあさりのみそ汁で、封を開けた段階であさりの口が開いていました。

 

加熱処理したあさりは口が開きやすくなっております。真空包装されているため、封を開けた段階であさりの口が開く場合がございますが、品質には問題ありません。おいしくお召し上がりいただけます。

即席みそ汁のレトルトあさりの貝の中に小さなかにがいました。

 

あさりやしじみなどの二枚貝には小さなかにが共生していることがあります。食べていただいても問題ありません。なお、アレルギー物質(かに)としてお知らせするために、商品裏面の一括表示外に注意喚起表記をしております。

即席みそ汁の具材に入っている油あげが、スーパーで買う油あげと比較すると風味が違うのですが、なぜでしょうか。

 

即席みそ汁の油あげは、フリーズドライ(真空凍結乾燥)加工をしているため、スーパーなどで売っている油あげとは風味が違いますが、安心してお召し上がりいただけます。

即席みそ汁に入っている調味みその袋に、「このテープは接続用テープです。」と記載のあるテープが貼られていました。これは何ですか?

 

即席みそ汁に入っている調味みそは自動装填をしており、その機械にセットする際に調味みそを繋ぐテープです。製品の品質には問題ございません。

また、具材袋についても同様となります。

接続テープ

みそ汁お椀一杯の塩分はどのくらいですか?

 

一般的にはみそ汁お椀一杯(味噌 大さじ1)で約1.5g~2.2g塩分が含まれています。

神州一味噌の味噌に使用している大豆は、遺伝子組換えですか?

 

いいえ、遺伝子組み換え大豆ではありません。
弊社では大豆の仕入れ時に非遺伝子組み換えであることの証明を取得しております。