夏の香味野菜の味噌冷や奴
夏の定番冷や奴も、味噌だれをかければ目先も変わります。しょうゆと違ってとろっとした味噌だれは、豆腐によくからまって食べやすいもの。ちょっと油っ気を加えた香味野菜で、こくも出ます。


- 10分

| 材料 | (4人分) | 
|---|---|
| 味噌 | 大さじ2 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 水 | 50cc | 
| サラダ油 | 少々 | 
| 鷹の爪 | 少々 | 
| 長ねぎ(みじん切り) | 10cm分 | 
| しょうが(みじん切り) | 大さじ1 | 
| みょうが | 2個 | 
| 万願寺唐辛子 | 2本 | 
| 大葉 | 4枚 | 
| 豆腐 | 2丁 | 
| 白髪ねぎ | 適宜 | 
作り方
- STEP1
- 味噌、酒、水をあらかじめ混ぜ合わせておきます。フライパンにサラダ油を熱し、鷹の爪を入れて少し炒め、先ほどの味噌を加えて加熱します。器に移し替え、粗熱が取れたら、長ねぎとしょうがのみじん切りを混ぜ合わせて味噌だれにします。
- STEP2
- みょうがと万願寺唐辛子は斜めに2つに切って、サラダ油少々を熱したフライパンでさっと炒めます。
- STEP3
- 大葉を器に敷いて半分に切った豆腐を盛り、味噌だれをかけます。みょうがと唐辛子を乗せ、白髪ねぎをあしらって出来上がり。
このレシピにおすすめの味噌
こちらもおススメ
- 
産地限定だし使用 焼津鰹節と利尻昆布














