味噌ハンバーグ
大ぶりのハンバーグを割ってみると、中から野菜とにんにく味の味噌ソースがのぞきます。脂肪が多いドミグラスソースなどをからめるよりも、カロリーは少ないはず。汁が出ないし楽しいから、お弁当にもぴったりですね。春は菜の花を使いましたが、ブロッコリーなどでもOK。

- 35分

| 材料 | (4人分) |
|---|---|
| 玉ねぎ | 1個 |
| サラダ油 | 適宜 |
| パン粉 | 1カップ |
| 牛乳 | 大さじ3 |
| 牛豚ひき肉 | 400g |
| 卵 | 1個 |
| こしょう | 適宜 |
| ナッツメグ | 少々 |
| じゃがいも | 1個 |
| にんじん | 1/2本 |
| 菜の花 | 適宜 |
| 味噌 | 大さじ6 |
| 酒 | 大さじ2 |
| にんにく(みじん切り) | 1片 |
作り方
- STEP1
- 玉ねぎをみじん切りにし、サラダ油少々でしんなりと炒めてそのまま冷ましておきます。
- STEP2
- パン粉を牛乳で湿らせておきます。ボールに牛豚ひき肉、卵、湿らせたパン粉、step.1を加えよく混ぜ合わせます。こしょうとナッツメグを加えてさらに混ぜ、ハンバーグの種にします。
- STEP3
- じゃがいもとにんじんは1cm角くらいのダイス状に切り、ゆでておきます。菜の花もさっとゆで、食べやすく切ります
- STEP4
- 味噌を酒でのばしておきます。フライパンにサラダ油少々を熱してにんにくを炒め、のばした味噌を加えてよく練り合わせます。
- STEP5
- ハンバーグの種を空気を抜きながら叩くように成形し、中心にstep.3の野菜とstep.4の味噌たれの4分の1を丸め込むように包みます。
- STEP6
- フライパンにサラダ油少々を熱し、裏表ともに焼いて出来上がり。
このレシピにおすすめの味噌
こちらもおススメ
-
産地限定だし使用 焼津鰹節と利尻昆布














