冬野菜の味噌ラザニア
ハムなどの動物性の食材がなくても、味噌で十分旨みが出ます。また、冬の寒さは野菜に甘みを与えてくれます。ほうれん草がよい例ですね。冬ならではのおいしさを楽しんでください。

- 50分
| 材料 | (2人分) |
|---|---|
| ラザニア | 4枚 |
| オリーブ油 | 大さじ2 |
| かぼちゃ | 50g |
| なす | 1/2本 |
| 椎茸 | 1枚 |
| マッシュルーム | 3個 |
| 塩・こしょう | 適宜 |
| ほうれん草 | 1/4束 |
| ホワイトソース(市販) | 1/2缶 |
| 生クリーム | 100ml |
| トマトソース(市販) | 1/2缶 |
| 味噌 | 大さじ2 |
| ミックスビーンズ | 50g |
| モッツァレラチーズ | 適宜 |
| パルメザンチーズ | 適宜 |
| フレッシュバジル | 適宜 |
作り方
- STEP1
- 塩・オリーブ油少々をたらしたたっぷりの湯で、ラザニアをゆでます。ゆで上がったら水に取り、くっつかないように広げておきます。
- STEP2
- かぼちゃとなすは5mm幅の薄切り、椎茸とマッシュルームも薄切りにして、オリーブ油をひいたフライパンで軽く焼きます。それぞれに軽く塩・こしょうをしておきます。ほうれん草はさっとゆでて、5cmくらいに切ります。
- STEP3
- ホワイトソースを生クリームでのばします。トマトソースに味噌を加え、ミックスビーンズの半量と合わせます。
- STEP4
- 耐熱の器にオリーブ油少々を塗り、step.1のラザニアを敷いて、step.2の具材とstep.3の2種類のソースを重ねて行きます。
- STEP5
- 最後にホワイトソースをたっぷりとかけ、チーズを乗せます。残りのミックスビーンズとちぎったバジルを散らし、180℃に予熱したオーブンで、25分焼きます。
このレシピにおすすめの味噌
こちらもおススメ
-
産地限定だし使用 焼津鰹節と利尻昆布














