味噌松風
お正月のおせちによく登場する松風を、今年は味噌味で作りませんか?ねっとりした味噌が鶏ひき肉によく合います。
表面だけをけしの実などで飾るのが「松風」。「うら淋しい」のがその名の由来だとか。



- 45分

| 材料 | (4人分) | 
|---|---|
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| 人参 | 1/2本 | 
| 椎茸 | 3枚 | 
| 鶏ひき肉 | 300g | 
| 卵 | 1個 | 
| おろししょうが | 小さじ2 | 
| 味噌 | 大さじ3 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 片栗粉 | 大さじ2 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| けしの実 | 適宜 | 
| 青海苔 | 適宜 | 
作り方
- STEP1
- 玉ねぎと人参、椎茸を乱切りにします。
- STEP2
- フードプロセッサーに鶏ひき肉とstep.1、卵、おろししょうが、味噌、砂糖、片栗粉、酒を入れ、滑らかになるまで回転させます。
- STEP3
- 15cm×15cmくらいの型に流し入れ、180℃に予熱したオーブンで30分焼きます。
- STEP4
- 焼き上がったら少し冷まし、型から外してみりんをはけで塗ります。表面にけしの実と青海苔をトッピングします。
このレシピにおすすめの味噌
こちらもおススメ
- 
産地限定だし使用 焼津鰹節と利尻昆布














