かぶと油あげのおみそ汁
春の旬のかぶは、葉も使っておみそ汁に。
根にくらべて、葉にはビタミンCなどが豊富に含まれています。
身が柔らかいため、煮すぎないように注意して。



作り方
- STEP1
- かぶは皮をむいて半月に切ります。かぶの葉はざく切りにします。
- STEP2
- 油あげは熱湯をかけて油抜きし、少し大きめに切り分けます。
- STEP3
- 鍋にだし汁とstep.1、step.2を入れ、かぶがやわらかくなるまで煮ます。
- STEP4
- 味噌を溶き入れ、煮立つ直前に火を止めます。
こちらもおススメ
- 野菜
- アスパラガス(2)
- アボカド(2)
- オクラ(3)
- かぶ(1)
- かぼちゃ(1)
- カリフラワー(2)
- きゅうり(5)
- ゴーヤ(2)
- ごぼう(1)
- ごま(7)
- じゃがいも(9)
- しょうが(13)
- スイカ(2)
- ズッキーニ(3)
- セロリ(3)
- その他イモ類(6)
- ちんげん菜(1)
- トマト(13)
- なす(5)
- にら(2)
- にんじん(10)
- にんにく(5)
- ねぎ(30)
- パプリカ・ピーマン(5)
- ベビーリーフ(2)
- ほうれん草(2)
- モロヘイヤ(1)
- ラディッシュ(3)
- レタス(3)
- れんこん(2)
- 海藻(4)
- 柑橘類(5)
- 玉ねぎ・エシャロット(10)
- 絹さや・いんげん(8)
- 香草(19)
- 黒豆(1)
- 菜の花(4)
- 三つ葉(2)
- 小松菜(1)
- 食用菊(2)
- 水菜(1)
- 大根・かいわれ(9)
- 豆腐(1)
- 豆類(2)
- 白菜(1)
- 白菜・キムチ(7)
- 筍(1)
が醸した本場の信州米麹味噌